メールフォーム
独り言、あれこれ
FC2カウンター
今日の日付入りカレンダー
11
≪ 2019/12 ≫
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
カテゴリー
梅干し (38)
┣
梅 2015年 (1)
┣
梅 2012年 (2)
┣
梅 2011年 (3)
┣
梅 2010年 (2)
┣
梅 2009年 (3)
┣
梅 2008年 (8)
┣
梅 2007年 (8)
┣
梅 2006年 (7)
┗
梅 2005年 (4)
果実酒・ジュース等 (16)
┣
梅酒 (5)
┣
カリン酒 (2)
┣
ボケ酒 (2)
┣
枇杷酒 (2)
┣
ブルーベリー酒 (1)
┣
シソジュース (1)
┣
りんご酢 (1)
┗
バナナ酢 (2)
ジャム (17)
┣
梅ジャム (6)
┣
りんごジャム (3)
┣
いちごジャム (1)
┣
イチジクジャム (1)
┣
ブルーベリージャム (1)
┣
ハックルベリージャム (1)
┣
梨ジャム (1)
┣
キウイフルーツジャム (1)
┣
レモンジャム (1)
┗
人参ジャム (1)
料理 (588)
お弁当作り (143)
パン・お菓子等 (189)
四季 (213)
生き物 (16)
日々の暮らし (102)
ウォーキング (19)
お知らせ・ブログパーツ (24)
旅 (15)
┣
四万温泉 (2)
┣
南房総 (1)
┣
尾瀬方面 (3)
┣
赤城山 (2)
┣
北東北 (4)
┣
草津方面 (2)
┗
房総方面 (1)
漬け物 (21)
おいしいもの (49)
お気に入り (37)
お土産・いただき物 (111)
芸能 (6)
son (0)
report (0)
opinion (0)
オレンジピール (1)
梅 (0)
梅 2013年 (1)
梅 2014年 (1)
リンク
・「管理者ページ」
・「くるみのブログ」 くるみさん
・「マーガレットさんの『おっ!』」 マーガレットさん
・「tontonのお弁当日記」 tontonさん
・「おうちにかえる?」 frogaeruさん
・「ほたるノオト」 ほたるさん
・「食卓風景、あれこれ」 梅もどき
・「ブログにサウンド」
・「シンプレスト」素材
700km
ねえさん
梅もどき
プロフィール
Author:梅もどき
※保存食作りを趣味にしています。中でも、梅干し作りには、思い入れが深いです。
※コメントは、都合により閉じさせていただいています。
※リンク用バナーにどうぞ↓
♪BGM
select Musics
雪上がりの森の…
Stillness
Bracing
BVen.エリーゼのために
ShT.軍隊行進曲
Chop.子犬のワルツ
Chop.華麗なる大円舞曲
Chop.革命
Muso.展覧会の絵
Mende.結婚行進曲
Brah.ハンガリア舞曲
Dvo.ユモレスク
Necke.クシコス・ポスト
Chop.別れの曲
Shm.トロイメライ
Bven.トルコ行進曲
Lange.花の歌
Bac.主よ人の望みよ喜びよ
Bac.アリア(D-dur)
Pac.カノン
ShBe.ます
ShN.森の対話
Rav.ボレロ
(stop)
©Plug-in by
PRSU
全ての記事を表示する
月別アーカイブ
2015年08月 (1)
2014年08月 (1)
2013年08月 (1)
2012年07月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (3)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (6)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (5)
2010年07月 (2)
2010年06月 (1)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (11)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (6)
2009年11月 (8)
2009年10月 (1)
2009年09月 (23)
2009年08月 (29)
2009年07月 (34)
2009年06月 (35)
2009年05月 (39)
2009年04月 (48)
2009年03月 (57)
2009年02月 (62)
2009年01月 (73)
2008年12月 (59)
2008年11月 (59)
2008年10月 (85)
2008年09月 (44)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (35)
2008年05月 (42)
2008年04月 (48)
2008年03月 (37)
2008年02月 (15)
2008年01月 (21)
2007年12月 (16)
2007年11月 (15)
2007年10月 (15)
2007年09月 (35)
2007年08月 (23)
2007年07月 (33)
2007年06月 (33)
2007年05月 (15)
2007年04月 (12)
2007年03月 (13)
2007年02月 (17)
2007年01月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (31)
2006年10月 (39)
2006年09月 (19)
2006年08月 (25)
2006年07月 (17)
2006年06月 (25)
2006年05月 (26)
2006年04月 (15)
2006年03月 (30)
2006年02月 (20)
2006年01月 (19)
2005年11月 (24)
2005年10月 (25)
2005年09月 (26)
2005年08月 (30)
2005年07月 (23)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
「ハンバーグ」弁当
・ハンバーグ ・目玉焼き ・プチトマト
・軟らか厚揚げ ・キュウリの塩もみ
・シメジとインゲンの胡麻味噌味
今日も、相変わらずのお弁当ですけど、一応UP・・・
今日は
七
夕
ですね。
コチラでは、雨が降ったり止んだりの梅雨らし~い天気で、星空は無理そうです。
実は、今日は、拙ブログの開設記念日です。
3年間、イロイロありました。
息子の大怪我と手術、父の入院・死去とつらいこともありましたが、良いことも。
息子の「関東大会出場」、第一志望の高校合格、私のNPレポート掲載等。
ブログを始めたころは、張り切って更新してましたけど、だんだんと"面倒だなぁ~"と思うことも・・・
ブログを続けようかどうしようか迷いながらの3年間でしたけど、「石の上にも三年」の諺に従い、3年間は、頑張ってみようと思いました。
これから、拙ブログはどうなるのか・・・未定です。
ちなみに、3年間の記事数955件、アクセス数44527でした。
※ ランキングに参加しています ※
スポンサーサイト
【2008/07/07】
お弁当作り
|
「塩豚」弁当
・餃子(宇都宮みんみん餃子) ・ゆで卵 ・キュウリの塩もみ
・ハンペンの梅肉和え ・塩豚 ・焼き明太
・プチトマト
やっと、5日間のお弁当作りが終わりました~
今週は何かと忙しく、お弁当も、
やっとこさ
作りました。
お弁当をBlogで公開するのは、レベルアップが目的でもあったわけですが、マンネリで反省の繰り返し。
"このままでは、いかん"と思いつつも、体一つゆえ、なかなか思うようにならず・・・
こんなお弁当ブログにも拘らず、来てくださる皆様には、深く感謝です!!
※ ランキングに参加しています ※
【2008/07/04】
お弁当作り
|
「竹の子ご飯」弁当
・竹の子ご飯 ・茄子とピーマンの鍋しぎ ・黒胡麻入り卵焼き
・キュウリの塩もみ ・煮魚(ブリ) ・プチトマト
・イカの照り焼き
先日頂いた真竹で、薄味の竹の子ご飯を作りました。
予め、竹の子に下味をつけておくと美味しいですね。それと、酒をやや多目に使うと、上品な味になる気がします。
今回は、"もう沢山"というほど、十二分に竹の子を味わいました
※ ランキングに参加しています ※
【2008/07/03】
お弁当作り
|
「オムライス」弁当
・オムライス(ピーマン、紫タマネギ、ハム入り) ・ウインナ
・プチトマト ・ブロッコリー
今日は、手抜きバージョンのお弁当です。
救いは、薄焼き卵がよく焼けたことかな・・・
代わりといってはなんですが、茄子の糠漬けをUPします。
色良し、味良しで、朝から満足度100%でした(笑)。
※ ランキングに参加しています ※
【2008/07/02】
お弁当作り
|
「牛もも肉のステーキ」弁当
・牛もも肉のステーキ ・目玉焼き ・プチトマト
・サツマイモの甘煮 ・キュウリの塩もみ
・大根・人参・厚揚げ・インゲンの煮物
やっと、4日間の期末考査が終わります。(息子)
土、日が入りましたので、長かった気がしますね。
中学時代は、こういうパターンはなかったもので・・・
待ちに待った(息子にとって)部活が再開しますので、今日からまた、お弁当は2つです。
スタミナ補給に、牛ステーキを奮発しました(笑)。
※ ランキングに参加しています ※
【2008/07/01】
お弁当作り
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 独り言、あれこれ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.