今日は、息子の学校の「体育祭」の予定でしたが、天気が悪く明日に延期になりした。 昨年も、翌日に延期でした。 この時期は、秋雨前線の影響で、天気が不安定なようですね~。 体育祭は中止でも、給食がないので、お弁当持参になります。 2人分のお弁当は、ごくたま~にしか作らないので、あたふたしてしまいました。 手際の悪さを実感 ! ! 丸いお弁当箱と四角いお弁当箱では、勝手が違って、上手く詰められません   ★卵焼き ★プチトマト ★ウインナーソーセージ ★キュウリのぬか漬け ★シメジと鮭フレークのグラタン ★茗荷の甘酢漬け ★切り干し大根(干し椎茸、人参、油揚げ入り) ★ご飯に黒ゴマ・梅干し グラタンは、クリームチーズの頂き物を消費するために、料理冊子で見つけて作りました。 クリームチーズ60gをラップして、レンジで30秒位温め、軟らかくします。そこに、鮭フレークを入れて練り合わせ、さらに、子房に分けたシメジ小1パックも入れて混ぜ、塩・コショウします。 アルミカップを2重にして詰め、オーブントースターで、5~6分焼きます。チーズと鮭フレークに塩分が含まれていますので、塩は少なめで良いみたいです。ボリュームがあるおかずですね^^;
|