新鮮な バジルを沢山頂きましたので、以前から気になっていた「ジェノベーゼ 」作りに挑戦! ジェノベーゼとは、イタリア・リグリア州のジェノバ(Genova)県うまれのソースで、 バジルペーストに、松の実、チーズ、オリーブオイルなどを加えたものです。 (引用) ネットや本を参考にして、以下の割合で作りました。 バジル・・・・・・・・・・・・・・・・110g 松の実・・・・・・・・・・・・・・・・・75g ニンニク・・・・・・・・・・・・2と1/2片 パルメザンチーズ・・・・・・・・・30g オリーブ油・・・・・・・・・・・・250ml 塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1と1/2 コショウ・・・・・・・・・・・・・・・・少々
バジルは小さくちぎり、ニンニクはスライスして、全部の材料をミキサーにかけるだけです。 私は保存したいので、一煮立ちさせてから、煮沸消毒した瓶に詰めました。 作っている途中で一舐めしてみましたら、ものすご~く良いお味♪ で・・・ ジェノベーゼソースを使ったパスタを作りました。 茹で上がったパスタに絡めるだけですが、コクのある味に大満足   もう一品は、無塩の焼き鮭にかけてみました。 コチラは、鮭の脂と相俟って、ヤヤしつこい感じでした。  バターロールに塗ってみましたら、これはヒットでした。 ジェノベーゼソースは、淡白なものと相性が良さそうです。 こうなると、バジルを栽培してみたくなりましたけど、妹の話では、虫がついて食べられなかったそうな・・・ どうしたものか。
|